fc2ブログ

1/31(金)アデノウィルス

結膜炎と診断されてから、約1週間となりました。
少し目の状態はましになってきた感じがします。

けれども、今日の診断では、アデノウィルスの疑いということで、
引き続き、人との接触禁止を言われております。
どうしてもの場合は、触るものに細心の注意を払うよう言われました。
思うように動けないのはモヤモヤします。
スポンサーサイト



1/30(木)モトリー・クルーが解散だって

私は今35ですが、上に4つと5つ離れた兄がいます。
兄たちが良く洋楽を聞いていたので、80年代後半からの洋楽は良く聞いていました。
エアロスミス、BON JOVI、a-ha、デフレパードなどなど。

今でもよく聞くのはこの時代の音楽です。
マイケルジャクソンが亡くなった報道の時も大ショックでしたが、
どんどんあのころの歌手が一線を退いている気がします。

モトリークルーもたしか大学生の時にライブを見に行きました。
偶然三田の友人にあったのがいい想いでです。

去年から解散の話はあったみたいですが、今年の7月から解散ツアーを行うとのことで。
日本にも来るのかなぁ、来たら行きたいなぁ。
個人的にはヴィンスの声が好きなんだなぁ。
「Don't Go Away Mad (Just Go Away)」が一押し。

1/29(水)洗濯槽の掃除

目が真っ赤でウサギのようです。

さて、忘備録として洗濯槽の洗浄方法を。
うちの洗濯機、たしか兄から譲り受けた洗濯機で、製造年を調べてみると1994年製。20年前の洗濯機ですね。

途中あやしい時もありましたが、まだまだ現役でがんばってくれています。
最近、ちょっと黒いカスが浮くようになったので、洗浄しないとダメかなと。

いざ、寝る前に洗浄を。
酸素系漂白剤を用意します。今回は500gプラス前の残りの100gくらい。
40℃くらいのお湯をいっぱいためて、漂白剤を中へ。
撹拌だけを3回くらいします。(写真は1回目が終わった状態 さっそく黒いのが浮いてきています)
1月29日洗濯漕洗浄
このまま明日の朝まで放置。

明日の朝、もう一度撹拌をして、すすぎ→脱水と通常の運転をします。
で、何回かさらに通常運転を繰り返して黒いごみが浮かなくなったらOK。

以前は洗濯槽クリーナーとかでやっていましたが、
こちらの方が汚れの落ちが良いように感じます。


1/28(火)認定制度の導入で本当に必要な保育ができるのか?

いまだ結膜炎は収まらず。
のどが痛くなってきています。

さて、先日天満で受けた子ども・子育て支援新システムの講習から。
本当にこの新システムは国だけがメリットを受け、実施する自治体、利用者は
デメリットの多いシステムだと感じています。
少しでもそのことを皆さんに伝えられたらと思いますので、
ちょくちょく新システムについて書こうと思います。

この新システムの下では、子どもを預けようと思ったら、まず認定証が必要となります。
市に申請をだして認定をしてもらい、直接施設に行って契約を行うのが基本的な流れになります。
とりあえず今回は認定について。

現行制度だとある程度融通の利く、保育の利用時間が、
認定制度になると、預けたくとも認定された時間以上は預けれなくなる可能性があります。
また、認定は利用者によって2時間の子もいれば、8時間の子もいたりとバラバラになります。
そうすると、運営する施設にとっても避難訓練や健康診断など、全員そろっての行事などが行いにくくなります。
また、施設からしたら、短時間の子どもより長時間の子どものほうが、
スケジュールなど組みやすく安定した運営を行いやすくなります。

基本的には保育を断ってはならない決まりになっていますが、
理由があれば断ることができるのが新システムです。
また、そのことに自治体は責任を持つ必要がありません。

子どもから等しく保育を受ける機会を奪いかねない
この新システムはいかがなものでしょうか。

1/27(月)結膜炎とな

昨日のブログでは体調を崩さないようにと書いたのに、
どうも昨晩から目が痛い。思い出すと涙も止まらなかった。
ということで、午前中に病院へ。

結膜炎でした。

今までなったことがなかったから知らなかったのですが、
他の人に感染するかもしれないということで、
学校や会社も基本的には禁止なんですね。
とりあえず、今は子どもや他の人に移していないことを願うしかありません。
潜伏期間も長いようなので、せめて今からでも要注意です。

1/26(日)寒風吹きすさぶ中の三田市総合防災訓練

今日は城山公園で行われた三田市総合防災訓練に来賓で参加しました。
南海トラフの大地震が想定されており、三田で震度6弱の地震が起こったとの設定だったはず。

会場には自衛隊車両の展示もありました。
1月26日防災訓練自衛隊車両の展示

初期消火訓練や広報車の走行などののち、防災ヘリとの連携や
1月26日防災訓練ヘリ
自衛隊による災害状況の確認
1月26日防災訓練確認作業

倒木の撤去作業では結構な大きさの木があったのですが、
それこそ10分もかからないうちに倒木が撤去されていました。
1月26日防災訓練倒木の撤去2

救助犬が取り残された人を探し出し。
ちゃんと泣き声で人の存在を知らせていました。すごいの一言。
1月26日防災訓練ここほれワンワン
消防隊が家屋に取り残された人を救出します。
1月26日防災訓練はしご車で救出

自衛隊はほとんど埋まった想定の家屋からの救助です。
①救助犬が人を発見します                   ②木を除けて
1月26日防災訓練ここ掘れワンワン21月26日防災訓練木を除けて
③周りの土を除けます                     ④チェーンソーで穴をあけます
1月26日防災訓練掘って1月26日防災訓練穴開けて
⑤無事に救助されました
1月26日防災訓練救出

途中から風が強くなって、市職員や消防、自衛隊の方でテントを支える場面も
1月26日防災訓練テントを支えて

最後は一斉放水で終了。
1月26日防災訓練一斉放水

友好都市提携をしている鳥羽市への物資要請などもあり、本格的な訓練でした。

雨は降るわ、雪は降るわ、風は強いわで大変でしたが、
実際の災害になればそんなことも言ってられません。

東日本大震災の時には、それ以上に過酷な状況で過ごされた方々のことを思うと辛くなります。

本当は災害が起きないのが一番良いのですが、
災害はいつ発生するともわかりません。
そして、こうした日々の訓練がいざという時に本当の力になるのだと思います。

本当に寒い中、みなさんお疲れ様でした。
参加された皆様が、体調を崩されないように。


おまけ
ちょっと気になっていたことを自衛隊員の方にお聞きしました。
私たちのようにコートを着るでもなく、隊員の方々はびしっと立ってらしたので、
あの迷彩服は普通の服よりも防寒性が良かったりするのかなと。
結論!
ごく普通の服だそうです。特に防寒性能が良いわけでもなく。
ただ、普段の訓練などである程度は慣れていることや
コツ?として絶えず体を動かすことで寒さを凌いでいるとのこと。
いや、恐れ入りました。

1/25(土)羽柴弁護士による秘密保護法の講演会

今日は郷の音ホール2F展示室で行われた秘密保護法の講演会に参加しました。
弁士は羽柴修弁護士です。
1月25日秘密保護法講演会1
そもそもこの秘密保護法について、国会で上程されてから42日しか議論をしていないことが驚きですが、
講演全体を通してのお話は、日本が「戦争できる国」へと着々と変えられていってしまっている
という点につきるかと。

また「疑われないためには疑わしきに近寄らない」予防効果で監視社会を作っていく。
このことだけでも、時の政権の言いなりとなる国民を作っていく気がします。

適正評価制度のところでは、
その調査対象となる人が、本人だけでなく、親や子、兄弟姉妹、配偶者の父母と子など
少なくとも数百万の人に上るのではないか?
照会を受けた公私の団体には回答義務があり、病院や様々なところで、
個人情報保護とも関係するところで非常に問題があるとのこと。

最大の問題は、秘密保護法に続いて検討されている「国家安全保障基本法」について。
ある意味この法案は秘密保護法以上に危険かもしれないとおっしゃっていました。

この国家安全保障基本法が成立すると事実上の改憲になり、
そこに書かれている集団的自衛権の行使をすることができる。

結果、私たちが知らないうちに戦争が起こる可能性もあると。
真珠湾攻撃でも、ベトナム戦争でも国民には知らされないまま開始されていたといいます。

本来、秘密保護法と国家安全保障基本法はセットになっていてもおかしくなく、
国民に分かりにくくするために分けて、かつ秘密保護法から先に法案を通したのだろう
とのお話でした。

過去を見ても秘密にすることで国民にメリットがあったことはごくわずかで、
隠すことによるデメリットの方がはるかに大きいと。

また、第三者機関と言いながら、トップは読売の渡邉恒雄氏。
そもそも秘密保護法推進の立場であるのに、第三者機関として機能するわけがない。
その通りだと思います。

ただ、講演の最後にすでに法が成立した秘密保護法を廃止することは非常に困難であるだろうと。
しかし、手続き上では何の問題もないとおっしゃっていました。
広く、老若男女多くの人にこの法律の危険性を知って頂き、
反対運動の輪を大きく広げていければと思います。

1/24(金)議員団会議と救援会

今日は一日会議だった気が…。

午前中は議員団で、新庁舎の議場について確認など。
議席配置など今の議場と照らし合わせながら話し合い。

のぞみさんでお昼を頂き、
(大根のそぼろあんかけ?美味しかったです。かき揚げもサクサクで)
1月24日のぞみショップ
昼からは国民救援会の会議に。
6月に名張毒ぶどう酒事件をあつかった映画「約束〜名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯〜」
を三田で上映しようなどの話し合いをしました。

久しぶりの夕方駅前宣伝も。
新三田駅で秘密保護法や消費税増税について訴えました。
1月24日新三田夕方駅宣

1/23(木)携帯の容量が…

最近、携帯であるスマホに
容量が一杯ですの警告が出るようになった。

古い機種になるから仕方ないんだけど、
メールを受信するために、いちいち電源入れ直すのが面倒だ。

けど、新しいスマホに変えるのも悩み中。
Xiプラン高いし。
ガラケーとの二台持ちがやっぱりベストなのかなぁ。

1/22(水)小林可夢偉のF1復帰

今日の個人的な話題としては、「小林可夢偉のF1復帰!」
ケータハムからのF1復帰が正式発表されました。

F1ファンとしてはうれしい限りです。
今年はできたら鈴鹿に見に行ってみたい。

さて、今日は議員団会議をガッツリ行って、
夜はあじさい法律事務所との懇談会でした。
弁護士人口が増える中での厳しい状況や、なぜか三田牛の話も。
あじさいとの懇談会
写真は「鰆蕪道明寺蒸し 銀あん 天山葵」で、あんの甘い中に山葵がピリッときいて特に美味しかったものです。

私も政治の世界に入るまで、
弁護士さんというのは非常に縁遠い方々だと思っていましたが、
実はそうではなく、気軽に相談に行って良い、相談にのってくれる場所である
ということを知りました。

今、お困りのことがある方はぜひ、気軽にその扉をたたいてみてください。
それでもハードルが高いという方は、お気軽に私にご連絡を頂ければと思います。



1/21(火)議員団ニュース完成

今日も控室で議員団会議。

ようやく議員団ニュースの原稿が完成しました。
12月議会の報告となります。

さて、2日前から子どもが熱を出して寝込んでおります。
幸いインフルエンザではなかったのですが、
今、インフルエンザも流行りだしていると聞きます。
みなさんも十分に体調気を付けてください。

1/20(月)議員総会と新庁舎見学

議員総会のあと新庁舎の工事現場を視察に。
1月20日新庁舎建設現場1

1階部分と免震設備などを見学しました。
1月20日新庁舎建設現場3

プレキャストコンクリート工法なるもので、
現場でコンクリートをうつのではなく、
工場などで、柱など形にしたものを持ってきて組み立てるそうです。
この工法を使うと約一か月でワンフロアが組みあがるとのこと。
1月20日新庁舎建設現場2
外には持ってきた柱などを設置するためのクローラークレーンが。
1月20日クローラークレーン
350トンクラスのクレーンだそうで、このクレーンを組み立てるためのクレーンがあったとのこと。
それぞればらして持ってきた部品を2、3日かけて組み立てたそうです。
近くでみるとかなりデカくてなかなかの迫力でした。

1/19(日)雪の中の早配

昨晩からチラホラ雪が降りはじめていました。

今朝の早配は雪の中。
久しぶりの凍結した路面に、滑らないか気を付けての運転でした。
1月19日雪の中の早配

いつもよりゆっくりと時間をかけながら慎重に配達し、
最後の一軒で車がスリップして危うく木に接触するところでしたが、
なんとか無事に早配を終えました。

途中お会いした別の配達の方はバイクで、「戻れるか心配です。」とのこと。
あのあと無事に戻られたことを願っております。

先ほど、沖縄の名護市長選挙は、現職の稲嶺進氏が当選確実になったとの速報がありました。
辺野古移設問題にNOの意思を市民がハッキリと示したということではないでしょうか。
新たな基地建設は自然環境も破壊します。
自然環境、そこに住む生物の生態系を守るためにも新基地建設はNOを貫いてほしいと思います。

1/18(土)子ども子育て支援新制度の研修

天満で行われた保育研究所主催の地方議員セミナーに参加してきました。
お題は「子ども・子育て支援新制度と自治体行政」
1月18日地方議員セミナー資料

すでに法改正は行われており、国が27年度から実施を目指しているこの制度ですが、
学べば学ぶほど、本当に大丈夫なのか?この制度と思ってしまいます。

制度がまだ未確定な部分が多かったり、
それぞれの関連する制度同士で整合性がとれていなかったりと問題点も多く、
何より、利用者負担、自治体負担が現行制度に比べてとてつもなく大きくなること。
国が将来を担うはずの子どもに対する責任をすべて丸投げするかのような制度に感じます。

そもそもの出発点が「税と社会保障の一体改革」から来てるものということで、
子どもを主体として考えられていないことは明らかです。
1月18日地方議員セミナー1

今日の学習で制度の廃止をしてほしいくらいに思いましたが、
27年度からの実施をするのであれば、地方自治体はそれ以前から準備もしなければならず、
そのための条例整備など、早急にしていかなければなりません。

今日の講義でも講師の先生がおっしゃっていましたが、
「自治体職員でさえ、制度を把握できていないのではないか」
「利用者にいたっては改正があることすら知らないのではないか」
とのこと。

子ども達が割を食わないためにも、
しっかりとこの制度がどういうものであるか注視し、
また、対策を取っていかなければなりません。

この新制度のメリットがあるのはだれか。
制度を決めた国。
実施する地方自治体、利用者はデメリットばかりです。
国は本当に将来を担う子どもたちのことを考えているのでしょうか?

1/17(金)阪神淡路大震災から19年

今日で阪神淡路大震災から19年となりました。

19年前のこの日はまだ高校2年生。
地震で目が覚めて、学校に行くかどうかを迷っていました。結局、友人と学校に行くことに。

ガスが止まっていて、お湯が使えなかったこと、
学校へ行く途中は踏切の遮断機が電車も来ないのに下りたままになっていたことを覚えています。
学校へ着いたら普通に授業がありました。
(この日に市内で授業があったのがうちの高校だけだったとか)

多くの方々が亡くなり、被災されました。
そして今でも復興住宅の事などで困っておられる方がいること。
ご冥福をお祈りするとともに、いまだ震災の影響で困っておられる方が安心して過ごせるように。

そして、東日本大震災で被災された方々が、一日も早く、
以前の生活を取り戻せることを願っております。

三田市でも1月26日に総合防災訓練が行われます。
しっかりと参加していきたいと思います。

さて今日は午前中、秘密保護法の会議、のち訴えをエルムプラザ近くで。
1月17日秘密保護法訴え

夜には「まちづくり基本条例住民投票制度検討委員会」の傍聴に。
少しずつ答申の内容が見えてきたかなという状態ではないでしょうか。
ハイブリッド方式なる言葉も出てきています。
各地の先進的な事例から良いところをミックスさせて実効性のある三田方式が
できあがるように、注視していきたいと思います。

1/16(木)ようやく「ながお新聞」にめど

ようやく私個人の議会報告である「ながお新聞」にめどがつきました。
細部を修正して明日か明後日には印刷に入れるかなと。
けど明後日は研修会だorz

基本的には定例市議会をうけての報告という形で、年4回の発行になっています。
調べてみると昨年は1月末発行だったので、
それよりは早くなっていますが、それでも当初の予定より遅れてしまいました。
後援会のみなさん、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

1/15(水)朝の駅頭宣伝

今朝は新三田駅で「秘密保護法に反対する三田の会」として宣伝を行いました。
多くの方がビラを受け取ってくださり、
プラスターを写真のようにおいていたのですが、見ていかれていました。
2014年1月15日早朝宣伝
何が秘密かが国民にはわからず、一部の人によってその秘密を増やすことができてしまう。
(秘密の国民への公開はあっても何十年も先。誰が責任をとるのでしょうか?)
そしてその秘密により国民が監視される。
秘密に知らずに触れた場合も処罰の対象となる。

良く、スパイやテロ行為防止のために必要と言われますが、
そうであれば、現行法の強化で対応できたのではないでしょうか?
わざわざ秘密保護法という形で、国会での十分な審議もなく、
まして強行採決という形で、国民の声を無視して決めるようなことは
この法律が国民の理解を得ることができないということでは?

昼からは党大会のリアル視聴。
せっかくパソコンをお借りしていたのですが、電波が入らず。
急遽、携帯にスピーカー繋いでの視聴となりました。
13時から16時30分過ぎまでの長丁場でしたが、なんとか最後まで無事に視聴できました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

1/14(火)広報と35

午前中は広報委員会で2月1日発行号の打ち合わせ。
主に政務調査費の掲載について話し合いをしました。
今回は打ち合わせが多いなぁ。

昼からは議員団ニュースの打ち合わせ。
ようやく形になってきてホッと一安心。

昨日録画しておいたガンダムビルドファイターズを子どもと一緒に見る。
ラルさんの年齢が初代ガンダム時と同じ35歳とな。
自分も今35歳。
まさかランバラルと同じ年齢だとは…。

1/13(月)祝、成人式

今日は成人式。

成人式前にシールアンケートを実施しました。
お題はブラック企業と秘密保護法。
2014年成人式シールアンケート

秘密保護法のほうを担当したのですが、
やはりというか「わからない」との回答が圧倒的多数に。

中にはスパイ防止などの法律はいるだろうけど、
秘密保護法が良いのか分からないから、撤廃ではなく「わからない」
とする人も。

続いて多かった撤廃では、「あやしい」といった直観的な声から、
「若い自分たちが見ていても決め方がおかしかった。強引過ぎる」といった感想。
「TPPなどと含めて食品が安全かどうかの情報が隠される可能性があるから反対」
といった声をお聞きすることができました。

式前の歓談中にシールを貼ってくれた皆さん、ありがとうございました。
2014年成人式シールアンケート結果22014年成人式シールアンケート結果1

式典では、オープニングから式典までの空き時間がちょっとだれてしまったかなと。
この時間に退席をしてしまった方もいたようです。
しかし、式が始まると新成人の皆さんもびしっと静かに聞かれていました。

新成人は1617人。毎年50人近く減少しているそうです。
新成人のことばでは、オオキエツさん、ミワアツコさんが発言し、
「努力から得る学びは大きな財産となる」ことや
「今の環境があるのは支えてくれた皆のおかげ」、「勤勉で勤労であろう」
といった決意が述べられました。

これから厳しくなる世の中で、若い人の力は重要です。
どんどん活躍してほしいと思います。
成人されたみなさん、おめでとうございます。

1/12(日)明日は成人式ですね。

成人式宣伝で使用するプラスターを先ほど作成完了。
シールアンケート形式で
ブラック企業編と秘密保護法編を作成しました。

新成人の皆さんがどのように考えておられるのかが、興味深いです。
では、明日?今日に備えて今から寝ます。おやすみなさい。

1/11(土)支部会議と新年会と初コストコ

HDMIのケーブル探しで電気屋に行っていたのでちょっと遅れましたが
午前中は支部会議へ出席。
今後の活動のことなども話し合いをしました。
支部会議のあとに新年会として「オリーブの木」さんで食事会。

カツめしを頂きました。
かつめし
ご主人が加古川出身とのことで、三田でカツめしを食べれるのはここだけとか。
ご飯、キャベツ、カツの上にデミグラスソースがかかっていて、
ガッツリ食べれてうまーでした。

家で「ながお新聞」の原稿作成(まだ完成まで行っていませんが)のち、夕方からコストコへ。
巨大倉庫!でしたね。テンションあがりました。
初コストコ
物によって近所のスーパーなどのほうが安いものとかもありますが、
行くのに1時間程度時間がかかるので、
せっかく来てるのだから買わなければみたいな感覚になりそうで、
なかなかに物欲を抑えるのが大変でした。
たまになら楽しく買い物できるかなと。

1/10(金)三田の十日えびす

午前中は広報委員会で2月1日発行号の打ち合わせを行いました。
12月議会での議決案件が多かったため、賛否の趣旨を載せるために
紙面を再考しなおしたりしましたが、少しでもわかりやすい紙面にできたのではないでしょうか。
外では新庁舎の工事がちゃくちゃくと。
2014年1月10日新庁舎工事現場

夕方には三田の十日えびすへ。
えべっちゃんとも写真をとってもらい。
2014年十日えびす
振る舞いのぜんざいを頂きました。

買って食べたえべっちゃんクッキー、美味しかったです。ヒットでした。

1/9(木)昨日の身障協の新年を寿ぐ会

昨日、昼からは身障協の新年を寿ぐ会に出させて頂きました。
2014年身障協新年を寿ぐ会
「一月一日」の斉唱にはじまり、会長の八十川さん、来賓の挨拶と続き、
”あなたが主役”のコーナー
このコーナーが楽しみでとおっしゃっている方もおられました。
皆さんのことをいろいろと知ることができ、私も楽しみでした。
私は昨年「ミシンを買って子どもに縫物を作ってあげる」と言っていましたが、
ミシンは買えず、実家で挑戦したが失敗という結果でしたので、
今年はせめて一人で雑巾ぐらい作れるようになれたらなと。
来年のこの場所で、作れました。と言えるようにしたいです。

休憩後のビンゴゲームでは、今年は早い段階でビンゴとなりました。
同席の方々とおしゃべりしながら参加できたのが本当に楽しかったです。
来年の寿ぐ会でも、また皆さんと変わらずお祝いすることができることを楽しみにしています。


1/8(水)広報委員会で兵庫ブルーサンダーズさんと

午前中に広報委員会の取材で兵庫ブルーサンダーズさんの事務所を訪れました。
取材では新リーグ設立の大変さ。今年度のチームの方針や
監督、コーチ、選手の苦労、三田に対する思いなど、ビシビシと伝わってきました。
2月1日号の議会報「つなぐ」に掲載予定ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

今日は車中でずっとたかじんさんの曲を聞いています。
母がファンで良く聞いていたので、昨晩の訃報はショックでした。
ガンダム世代の私は「砂の十字架」と「スターチルドレン」。
たかじんさんは「砂の十字架」嫌いとのことでしたが、名曲だと思います。
本当に実力のある歌手が亡くなるのは残念です。

1/7(火)平成26年 新年を寿ぐ会

今日はって、もう昨日のことになりますが、新年を寿ぐ会に行きました。
平成26年 新年を寿ぐ会
今年初めてお会いする方も多く、十分ではありませんでしたが、ご挨拶もさせて頂きました。

市長のお話には交流人口やシティセールスのお話。ふるさと納税の取り組みも行っていく旨の話がありました。
また、わが会派とは平行線となってしまった図書館のお話も。
市民の皆さんにこれから評価をしてもらう旨のお話をされていましたが、
10000以上もの反対、慎重審議を求める署名のことや、公立図書館への指定管理の是非について、
市民アンケートを取るなどもっと時間をかけて取り組んで頂きたかった。
そのうえでの結果ならもっと納得もできたのではと思います。

ただ、指定管理の導入が決まってしまった以上は、
市民の評価で「あの時指定管理を導入しなければ」とならないよう、がんばって頂きたく、
また、問題があれば直営に戻すことも考え、私たちもしっかりと注視していかなければならないと思います。

1/6(月)景気は回復するのか?

ふと目が覚めた。ちょっと胃の調子が悪い。
今日から仕事初めの人も多かったのではないでしょうか?
ニュースで首相が「春頃には景気の回復で所得増を、それを使ってもらって経済の循環を」
って感じの事を言っているのを見ましたが、
その頃に消費税増で結局は消費が冷え込むのではないかと心配します。
市内の中小企業でもアベノミクスの効果は届いてないと聞きます。
大企業ばかり優先の政治ではなく、中小企業を大事にする政治をして欲しいものです。

1/5(日)84

今日は起きてから昨年から持ち越してしまっていた事務仕事をしていました。
しかし、書類をファイリングするのにパンチがない。
今朝感じた何かついてない日をあらためて実感。
それでも時間は過ぎていくので、できる範囲で書類の整理、作成を。
昼過ぎには新たな原稿依頼が。

しかし、夜には、もっとショックなことが。

毎年正月休みは食べすぎるのをわかってはいたんですが、
体重計に乗ると・・・なんと自己最高の84キロ。
ヤバイです。真剣にダイエットしなければ。

1/4(土)早配から帰ってきた

今、早配から帰ってきました。

途中の道では笹が道路のど真ん中に。
誰かが落としたのか、わざと置いたのかわかりませんが、危ないじゃないか。
(もちろん道路から除けておきました)
途中で眠気覚ましにカフェオレを買ったらなぜか出てきたのはブラックコーヒー。
飲めなくはないけど、甘いカフェオレが飲みたかったのに。

たぶん今日はそういう日なんだと自分に言い聞かせて
朝までひと眠りします。

1/3(金)新年のご挨拶

今日は朝から日本共産党議員団3人そろって新年の挨拶宣伝。

毎年三田市全域を回るのですが、時間が厳しい。
今日もやむなくカットした場所も。
改めて三田市の広さを実感しました。

昼に食べた味噌ラーメン。普段味噌ラーメンはあまり食べないのですが、
ゴマの風味も香ばしく、なかなかに美味しかったです。
2014初ラーメン

1/2(木)仮面ライダーアクションスタジアム

今日は私の祖父母の住む枚方へ。
枚方へ行く途中に全国5か所しかない、
仮面ライダーアクションスタジアムへいくためにイオン大日へ寄り道。

ガイムの衣装を貸してくれ、ボール入れや的当て、おもちゃの貸し出しなどがあり、子どもは一生懸命遊んでいました。
仮面ライダーアクションスタジアム
物語に出てくるヘルヘイムの森を模した迷路では隠されたスタンプを探してうろうろ。
なかなかに楽しんでもらえたようです。私もちょっと楽しかった。

祖父母の家で広島から来ていた兄と合流し、新年のあいさつ。
なかなか顔を見せに行けていませんが、久しぶりに会う祖父母も元気そうでよかったです。
まだまだ長生きしてほしいなぁ。
プロフィール

長尾明憲

Author:長尾明憲
1978年西宮市に生まれる。小学5年生の時に三田友が丘に転居。松が丘小を経て八景中・三田西陵高校に学ぶ。中高の6年間テニス部部長や学級委員長を務める。佛教大学に進学。高校教諭一種(地理歴史)免許取得。
保田工作所を経て、IT企業に勤務し、平成23年退社。同年7月に補欠選挙にて初当選。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR